レビュー

後回しにしない技術の要約・レビュー|今すぐやる意識がかなりついた

 

水曜日のダウンタウンみてから本読もうー。

みたいにものごとを先延ばしにしていたわたしが、

この本で先延ばしすることが減ったので、

本の要約レビューをしていきます。

 

寝たきりさん
寝たきりさん
だって水曜日のダウンタウンがおもしろすぎるし・・・

 

https://www.youtube.com/watch?v=PUSJYCKYNvM

 

 

 

寝たきりさん
寝たきりさん
やりたいことをスタートさせる人生のベストタイミングはつねに「今」

 

辛いときこそすぐ動くが勝ち

 

あきらめる練習

 

 

※この記事をよんでわかること

 

 

ものごとを先延ばしにしない方法に、どういうものがあるかがわかる。

パーキンソンの法則についてわかる。

エメットの法則についてわかる。

 

 

 

豆知識

文化庁の「平成30年度 国語に関する世論調査」によると

1ヶ月に7冊以上本を読めば、日本人の上位4%に入る。

本を読んだのなら、その中に書かれているたった一つでも

最低三週間は続けなければ意味が無い

 

沢瀬直太朗. アダルトチルドレンから自由へ

 

 

 

こんかいご紹介する本

 

 

※単行本(ソフトカバー)

 

題名 後回しにしない技術

 

この本を読んで実際に行動が変わったこと

 

なにごとにもすぐやるようになった。

(人生でもっとも破壊的な単語は「あとで」と

もっとも実行に適した時間は今であることを意識するようになった)

テレビは録画でしかみなくなった。

 

速く動く。

間違えるとしても、動きが遅すぎたためのものより、速すぎたためのものがいい

 

いつか. 成功する男はみな、非情である。

人生の勝者が遵守する残酷すぎる行動原則61

 

 

本の内容 (数行程度で紹介)

 

 

著者:イ・ミンギュ

(心理学博士、臨床心理専門家)

 

ページ数:320p

 

 

憧れの「すぐやる人」になるにはどうしたらいいのか?

「やらなければいけないことを、今すぐやる」ために必要なのは

「意志」ではなく「技術」であることを解説している本。

 

 

 

要約

 

後回し、先延ばし、ついついやってしまうときあるけども、

これらについて下記のように述べています。

 

① 人生でもっとも破壊的な単語は

「あとで」

 

 

② もっとも実践に適した日は

「今日」であり、

 

もっとも実行に適した時間は

「いま」である。

 

寝たきりさん
寝たきりさん
生産性の観点からは先延ばしはよくない!

 

 

※生産性の観点からみると先延ばしはダメですが、

オリジナリティを発揮させるという意味では、先延ばしも有効となるのでそこは注意!

ORIGINALS(オリジナルズ)の要約・レビュー|セーラームーンの映画化についても

 

寝たきりさん
寝たきりさん
水曜日のダウンタウンをみはじめたら終わるまで別のことをするのがむずかしかったように、いちど欲望が刺激されると途中で振り切るのがかなり難しかったから、欲望が刺激されないようにテレビ番組は録画してさいしょから見ないで、用事がないときだけにゆっくり見るようになった。

 

 

※習慣が10割でかいてあった

欲望が刺激されそうなことにはさいしょから近づかないというやつが、

わたしには効果ありました。

習慣が10割の要約・レビュー|ブラックサンダーフラッペについても

 

寝たきりさん
寝たきりさん
これがすんなり最初から出来たら苦労しなかったんだけどね・・・できるようになるまで1年はかかったかな・・・

 

 

話は戻って後回しをやめるのは意志ではなく技術だともしていて、

具体的な方法を紹介していきます。

 

寝たきりさん
寝たきりさん
わたしがやったのも欲望が刺激されないように、録画という技術でカバー。でもそれをやれた意志の力も多少あるから、ここは後回しをやめるのが技術60パーセント、意志力40パーセントとか?

 

 

まず紹介するのは逆算スケジューリングという方法です。

逆算スケジューリングとは、その名の通り、

スケジュールを最終目標から立てること

 

育児だろうが、仕事だろうが、まず逆算して

「自分のための最低限の時間」を確保してからやることを決める。

 

自分のせいだと思わない

 

 

 

逆から立てることで、いまするべき選択の幅はずっとせばまり、

残り時間をつねに確認しながら、いまやるべきことに集中できるとしていて、

 

さらにこれのいいところは、

ゆうわくを振り切るのも簡単になることです。

 

寝たきりさん
寝たきりさん
あした6時におきるためには12時まえに寝るとして、11時から本読めば眠くなるから、11時から本読むためには10時にはお風呂入って、ってことは8時すぎにはご飯食べてゆっくりしたいかなとか?

 

 

そしてベストタイミングは「いま」だとしており、

スピーディーに反応すれば、どんな状況でも

他人の好感と信頼を得ることができるとしています。

 

なぜなら人は相手がスピーディーに反応してくれる時に

じぶんが尊重されていると感じ、相手を信頼できる人と判断するから。

したがって、どうせしなければならないことなら、

即断即決で処理するのがよく、

 

気になったらすかさず聞きましょう。それが一番ラク。

 

精神科医Tomyの気にしない力

 

 

速度はじぶんを他の人たちと差別化する

もっとも効果的な手段であり、アドバンテージをとるための

確実な要因です。

 

しようかどうしようか・・・

こうやって迷うことがあるかと思いますが、

この迷っているその時が、やってみるベストタイミング!

 

インスピレーションが浮かぶのをまっていてはダメで、

もっともよいアイデアというのは、

つねに作業をしている過程で出てきます!

 

寝たきりさん
寝たきりさん
良いアイデアがでてくるのは作業しているあいだ!

 

 

さらにいったん始めてみさえすれば、そこからは楽に進むことが多く、

意欲がわかないからはじめられないのではなく、

はじめないから意欲がわかないとしています。

 

寝たきりさん
寝たきりさん
作業興奮っていう心理効果で、やる気が出ない時ほど、ちょびっとだけそれをしてみる。

 

 

そのためさいしょの1パーセントに全力を注ぎなさいとしており、

これさえできれば半分は終わったのと同然です。

 

これをするためには作業を細かく分割し、読書だとまずは本をひらくとか、

1ページだけ読むとかして、このさいしょのとっかかりさえクリアすれば、

あとはしぜんとモチベーションがあがることが多く、

けっかてきに目標より多く読んだりします。

 

 

2つの締め切りとパーキンソンの法則

 

実行力に優れている人は、この2つのデッドラインを持っていることが多く、

他人から与えられた締め切りを、以下のようにしてじぶんで置き換えたりする。

 

それは、みんながもっているような仕事をいつ終わらせよう

という終了デッドラインだけでなく、仕事をいつから始めようかなという、

開始デッドラインへの置き換え。

 

締め切りこそが人を緊張させるとしていて、なぜなら

人間は時間があるとむだに仕事を膨らませたりして、

時間ぎりぎりにおわらせる傾向があるから。

 

寝たきりさん
寝たきりさん
小学校の夏休みの宿題、期限近いときにガーっとやってて、テスト勉強は一夜漬けもしてた・・・このことをパーキンソンの法則という

 

 

時間があるとムダにだらだらしてしまう、というのを理解しておけば、

計画を立てるさい目標達成に必要な時間よりも、

多少短めにとる方が効果的!

 

時間がないから成果をあげられないのでなく、

時間がありすぎるから成果を出せないことの方がずっと多い

 

後回しにしない技術

 

 

ほかにもじぶんの時間の無駄づかいから守る、

もっとも効果的な方法としては、NO!ということだとしており、

 

罪の意識をもたずにNOといえる方法としては、

暇な時間があっても「忙しい」といういうこと!

 

寝たきりさん
寝たきりさん
これは立派な権利

 

 

※エメットの法則

 

この本にはかかれていませんが、

エメットの法則というのも後回しにしないうえで役に立つかもです。

 

エメットの法則とは

仕事を先延ばしにすると、

その仕事をこなすのに多くの時間とエネルギーが必要になる

という法則。

 

寝たきりさん
寝たきりさん
あとで取り掛かろうとすると、内容を思い出すのに時間がかかったり・・・

 

 

また完ぺき主義は先送りの原因であるとしており、

なにか取り組むことがあったら、

一刻も早く物事に取り組むことが重要です。

 

 

この他にも毎日1%だけ昨日と違うことを実行しようなどもかいてあって、

精神論が多い本ではあるものの、

わたしはより「いま」やることに意識が向いた本でした。

 

寝たきりさん
寝たきりさん
もっと深く知りたいだったり、この本が気になった方は本著をチェック!

 

※単行本(ソフトカバー)

 

とくに学んだ2つのこと

 

とくに響いた言葉を2つほど振り返ってみます。

 

① どうせしなくてはならないことなら、

即断即決で処理するのがよい。

 

② 暇であっても

「忙しい」と言う権利がある。 

 

 

 

レビュー

 

とくにオススメしたい人

・いつも後回しにしてしまう人。

・テスト勉強に身がはいらない人。

・よく納期におわれる人

 

星5つとしてわたしとしてはこの本は、ちょっと精神論が多かったということもあり、

万人にはオススメできないかな・・・っとなって☆3つ。

 

 

※こちらもオススメ

内部リンク

【合計50曲】洋楽の気分が上がる曲orオシャレな曲|オススメの映画も

 

【41選】知って得する生活に役立つ雑学豆知識のまとめ|実際に使える雑学

 

【値段3万以下】Amazonのギフトにオススメの商品まとめ|注意点も記載

 

【1000冊以上読破】勉強になった価値観のかわったオススメ本50冊(編集中)

 

アンガーマネジメント本のオススメ5冊|やくにたった考え方も紹介

 

 

外部リンク

先延ばし癖のある人は要注意!その原因と6つの改善方法

 

 

それでは

 

さよなら、さよなら、さよなら

(この記事をご覧いただきありがとうございました)

 

 



ABOUT ME
ねーわのブログ
29歳で4回脳梗塞になり、寝たきりとなった男です。 日々いろんな本を読んで、それを参考にして、 寝たきりの生き方をさがしています。